今流行りのゴルフウェアブランドは?

ゴルフを楽しむためには腕前向上も大事ですが、ファッションが占める割合も大きいです。ゴルフウェアには流行り廃りがあるので、おしゃれに敏感なゴルファーは、常にトレンドをキャッチしておかなければなりません。そこで今回は、2018年に流行っているゴルフウェアブランドをまとめてみました。

定番ブランドはやはりカッコイイ!

いろんなブランドがある中で、最低限チェックしておかなければならないのは、定番ブランドです。「定番=ありきたり」なイメージが先行しがちですが、これから紹介するブランドは、長年にわたりかっこいいゴルフウェアをリリースしています。

パーリーゲイツ

パーリーゲイツは、国産のゴルフウェアフェアブランドで、カジュアルを得意にしています。そのファッション性は、もともとアパレルショップで働いていた人間が起業したのが理由です。そのため、他ブランドのゴルフウェアに満足できなかった人も、「こういうゴルフウェアを探していたんだ!」と満足できるかもしれません。

マスターバニーエディション

こちらは、先ほど紹介したパーリーゲイツの兄弟ブランドです。「勝って、魅せる」をコンセプトにしているだけあり、パーリーゲイツ特有のファッション性は健在!それにプラスして、機能性にも力を入れているブランドです。特に、機能性に関しては契約しているトッププロの意見を取り入れながらアップデートを繰り返しているため、信頼がおけます。

マークアンドロナ

ゴルフウェアに高級感を求めたいなら、マークアンドロナがおすすめです。コンセプトが「ラグジュアリーゴルフ」だけあって、海外のトップセレブから支持を得ています。このように綴ると、やたら輝くウェアをイメージしがちですが、意外とカジュアルなデザインも多いので、着こなしは軽快です。

アドミラル

アドミラルは、イギリス出身のブランドで、方向性は「クラシカル」。「ゴルフウェアと言えばこういうデザインだよね!」と思えるものが多いため、普段着としても着用可能です。

今季人気のブランドは?

今季一押しのブランドを知りたい方は、以下のブランドからチェックしてみてはいかがでしょうか?

パーリーゲイツ(PEARLY GATES)

2018秋冬のアメリカントラッド発祥の地、東海岸がテーマ。ニューヨークテイストなウェアラインナップです。ビッグチェックのベストやセーターはスポーティなアイテムと合わせるのがオススメ!肌触りの良いメリノ・エクストラファンウールのニットやイタリアの上質なレザーを使用したブルゾンなど素材にこだわったウェアにも注目です。

ニューバランス(new balance)

ニューバランスといえばスポーツシューズの印象が強いと思いますが、2016年の秋冬モデルからゴルフアパレルに参入しています。元々ファンの多いブランドですから、ゴルフウェアにおいても着々と人気が上がってきています。スポーティーでカジュアルなゴルフウェアが大変人気です。キャディバッグやカートバッグ、スニーカーモチーフのマーカーなど小物も充実しています。

マーク&ロナ(MARK&LONA)

マーク&ロナは今年でブランド設立10周年を迎え、ブランドアンバサダーとして木村拓哉さんを起用。18年秋冬モデルのテーマは「Comic(s)」。ブランドコンセプトの「LUXURY GOLF」が持つ高級感とアメリカンコミックのようなポップなカラーやデザインの融合が目を引きます。いつもはシンプルなウェアばかり・・・という人も今年はマーク&ロナを取り入れてみてはいかがでしょう?

トッププレイヤーの契約ブランドはこれ!

流行りのゴルフウェアやかっこいいゴルフウェアのキャッチがわからない場合は、プロゴルファーのコーディネートを参考にするのが一番です。トッププレイヤーが契約しているゴルフウェアブランドを一部抜粋してみたので、参考にしてみてください。

アディダスゴルフ

アディダスゴルフは、国内だけではなく、世界中のトッププロと契約を結んでいます。主なプロ選手は

ダスティン・ジョンソン

ジャスティン・ローズ

セルジオ・ガルシア

ジョン・ラーム

ティレル・ハットン

ザンダー・シャウフェレ

アパレル・フットウェア

アン・シネ

ポーラ・クリーマー

森田遥

スンス・ハン

杉本エリック

などです。

キャロウェイゴルフ

老舗メーカーとなっているキャロウェイゴルフは、国内外のプロ、アマチュアから熱い支持を得ているブランドです。ビビットな見た目にインパクトがいきがちなのですが、プレイを邪魔しない機能性にも優れています。キャロウェイゴルフと契約している主なプロ選手は

石川遼

深堀圭一郎

トム・ワトソン

藤田光里

などです。

パーリーゲイツ / マスターバニーエディション

男女ともに幅広い年齢層から人気が高いパーリーゲイツとマスターバニー。主なプロ選手は

上田桃子

池田勇太

芹澤信雄

藤田寛之

などです。

パラディーゾ

パラディーゾは、ブリヂストンゴルフが展開しているブランドで、国内ブランドの1位2位を争う知名度を誇っています。パラディーゾは、開放感のある着心地が魅力的で、リラックスしたプレイが可能です。パラディーゾと契約している主なプロ選手は、

宮本勝昌

宮里藍

片岡大育

丸山茂樹(過去に契約)

などです。

ルコックゴルフ

ルックゴルフは、個性的なデザインに定評があるブランドなので、我が道を行くコーディネートを追求できます。それでいて、UVカットや防水加工、動きやすいウェア設定など、機能性にも力を入れているブランドです。女性プロに人気があり、契約プロ選手は

横峯さくら

イ・ボミ

小祝さくら

鈴木 愛

などがいます。

おしゃれを追求したい女性ゴルファーは、参考にしてみると良いでしょう。

まとめ

今回は、流行りのゴルフウェアをまとめてみたのですが、いかがでしたでしょうか?これらのブランドを意識すれば、男性も女性も少ない努力でコーディネートできますよ。トレンドに乗り遅れたくないおしゃれゴルファーは、チェックしてみてくださいね。

激安のゴルフウェアってどんなもの?

「ゴルフウェアってどこのブランドも高いなぁ」と思った方は、今回紹介するブランドをあたってみてはいかがでしょうか?リーズナブルでありながらも、デザイン性にも抜かりなしのブランドをピックアップしてみました。

リーズナブルなゴルフウェアブランドは?

アディダスゴルフ

大手スポーツメーカーのアディダスが、ゴルフ専門に展開している「アディダスゴルフ」。リーズナブルな価格で機能性も抜群。ほとんどのスポーツ用品店で取り扱いがあるので、お近くの店舗で見つけられるブランドです。幅広いデザインとサイズを展開しているため、若者からシニアまで人気があります。

ブリヂストン

国内発のメーカー「ブリヂストン」。日本人の体格や身体能力に合わせた開発がなされているため、使い勝手の良さが魅力です。シンプルなものからアクセントになる柄ものまでデザインが幅広く、コーディネートも楽しめます。こちらもほとんどのスポーツ用品店で取り扱いがあります。

23区GOLF

大人の女性に人気のアパレルブランド23区が手がけるゴルフウェアです。シンプルで上品かつ可愛らしさもあり人気です。レディースだけでなくメンズもあり、清潔感のある落ち着いた大人のウェアが揃います。

ネット購入の方が安い?

ゴルフウェアは、「店頭で購入するよりもネット購入の方が安い」と言う噂があります。ネット購入だと試着できないのがデメリットではありますが、安いとなれると興味が湧きますよね?そのように言われている背景を、リサーチしてみました。

取り寄せてもらうと高くつくことがある

店頭では、自分が求めているウェアに出会えるとは限りません。その時に、取り寄せてもらうと、高くつくこともありますし、待たなければならないかもしれません。しかし、インターネットなら買えない商品はありませんし、当日配送してくれるショップも多いので待たされないのです。

アウトレットなら格安で買える

新作にこだわらないのであれば、アウトレットという手もあります。今、どこのアウトレットモールにも必ずゴルフウェアショップがあります。もし近くにアウトレットモールがない場合は、インターネットが便利なのです。インタネット通販でもアウトレット専門のサイトが増えています。アウトレットでは昨シーズンモデルや一般の店舗で在庫が余ってしまったものがほとんどなので、品質には問題ありません。中にはキズがついてしまった訳あり品がある場合もありますが、こちらも品質は変わりありません。

中古でも構わないならさらに格安!

アウトレットよりもさらに格安で購入できるのが、中古のゴルフウェアです。店頭だと、中古は1点物なので自分のサイズに合う状態の良いウェアにはなかなか出会えませんが、インターネットなら在庫量、情報量が多いので簡単に出会えます。

激安ゴルフウェアも揃えております!

「ココゴルフ」では、ゴルフウェア専門店ならではのラインナップを誇っています。古着をメインにしていながらも、そのどれもが良質&リーズナブル!メンズ&レディースをまんべんなく取り揃えているので、性別も問わない買い物ができます。ブランドも充実しているので、好みのウェアが見つかるはずです。

リーズナブルにコーディネート

「ココゴルフ」でゴルフウェアを揃えれば、店をはしごするよりも、安く気軽におしゃれが楽しめます。頭からつま先までコーディネートできるので、一度覗いてみてはいかがでしょうか?

お支払い方法について

オンラインの支払いは、下記のような各種クレジットカードに対応しています。

VISA

JCB

master

AMEX

ダイナーズ

DC

UFJ

NICOS

MUFG

TOYOTA

DISCOVER

楽天カード

ヤマト運輸or日本郵便でお届け

商品の発送は、ヤマト運輸or日本郵便でお届けします。

当日出荷でお届け

午前12時までに入金確認が取れれば、当日出荷します(休業日は例外)。急ぎでゴルフウェアが必要になった時でも、安心です。

8,000円以上のお買い上げで送料と代引き手数料が無料

送料は、離島、沖縄、北海道が1,000円で、その他の都道府県は一律600円です。さらに、税込で8,000円以上お買い上げいただくと、送料と代引き手数料が無料になります!

取り扱いブランド一覧

「ココゴルフ」が取り扱っているブランドは、次のようなものです。

adidasGOLF

Admiral

andperse

archivio

ASHWORTH

Barbiegolf

BEAMSGOLF

BLACK&WHITE

BRIDGESTONEGOLF

Callaway

DANCEWITHDRAGON

EDWINGOLF

FILA

FOOTJOY

HEALCREEK

J.LINDEBERG

JACKBUNNY!!

JUN&ROPE

Kappa

lecoqsportif

MARK&LONA

MASTERBUNNYEDITION

MIEKOUESAKO

mizuno

Munsingwear

OAKLEY

PEARLYGATES

PUMA

ROSASEN

rough&swell

RUSSELUNO

SamanthaThavasa

SURF&TURF

Titleist

UNDERARMOUR

VIVAHEART

23区

まとめ

今回は、購入しやすいゴルフウェアに焦点を当ててみたのですが、いかがでしたでしょうか?ゴルフウェアは高額なイメージですが、このようにリーズナブルなものもたくさんあるんですよ。グッドデザインもたくさんありますから、値段を感じさせないおしゃれをしながら、楽しくラウンドしましょう!

2021年、人気のあるウェアはこれです!

ゴルフ業界はトレンドにも敏感なので、毎年新しいゴルフウェアがリリースされています。そこで今回は、最新の人気ゴルフウェアをまとめてみました。トレンドに敏感なおしゃれゴルファーは、是非参考にしてみてください。

シンプルなオシャレを好むゴルファーに人気のウェア!

おしゃれな方に指示されているブランドといえば「Admiral」です。Admiralは、元々スニーカーで一躍有名になった背景があり、スポーティなカジュアルデザインを得意としています。ゴルフウェアに関しては、イギリスの伝統的なカラー&デザインをプッシュしており、「the正統派」「イギリス紳士」な印象。2018年PGAツアーで初優勝した小平智プロがAdmiralを着用していて大注目を集めています。そんな、Admiralの人気ウェアをご紹介します。

チェックグラフィック ポロシャツ(ADMA128-00)

タッタソールチェックを大胆にあしらったポロシャツ。接触冷感の新素材「クールタッチ・ハイドロメッシュ」を使用し、温度低下と熱発散機能により汗をかいてもさらっとした着心地が特徴です。カラーは使いやすいホワイト、ブラック、ネイビーと爽やかなサックスの4色あり、シンプルで品のある着こなしができます。

サッカーストライプ テーパードパンツ(ADMA145-00)

ストレッチ性と吸水速乾性があり、生地の細かい凹凸でサラッとした肌触りのサッカー素材を採用したテーパードパンツです。細いストライプとスッキリとしたシルエットで美脚効果があり、爽やかなカラーで涼しげな印象を与えてくれます。

ボア リバーシブルジャケット(ADMA0A8-00)

無地ボアとカモフラージュ柄のリバーシブル仕様のジャケット。撥水、防風、蓄熱保温、静電気防止と機能的でストレッチも効いていて動きやすく、小平選手もお気に入りのアウターなのだそうです。

機能性を重視している方へ人気のウェア!

「おしゃれもいいけど、機能も大事でしょ!」という方にオススメしたいのが「キャロウェイ」のゴルフウェアです。日本のプロ選手では、石川遼プロが契約しているため、テレビ中継でも頻繁に見かけます。キャロウェイは、ファッション要素だけでなく、機能性も重視しているため、プレイの妨げにならない着心地が魅力的。そんなキャロウェイの人気のゴルフウェアは、次のようなものです。

【石川プロ着用】半袖シャツ(2411134503)

着た瞬間にひんやりした着心地を感じられる半袖ポロシャツです。特殊樹脂が熱を素早く取り除き高い清涼感が得られるクールフェスタ素材を使用。吸汗速乾性に優れ、汗のべたつきを軽減してくれます。UPF30と紫外線予防効果もあり、夏場に最適なアイテムです。肩から袖にかけてのカラー切り替えがおしゃれなデザイン。

フルジップブルゾン (2411115500)

軽量で強度とストレッチ性に優れたリップストップ素材を使用した薄手のブルゾンです。撥水性と通気性を兼ね備え、気候の変化に対応しやすく一年を通して活躍してくれるでしょう。可動域が広くあらゆるゴルフシーンでも動きやすい点も魅力です。

テーパードパンツ(2411126505)

8wayストレッチで全方向に動き、サラッとした肌触りで快適な履き心地のテーパードパンツです。ウエストは紐で調整可能でリラックス感がありつつも、ひざ裏のシームと足首が見えるやや短めの丈感が足長効果を生みスタイルよく見せてくれます。Sサイズから4Lまでの幅広いサイズ展開も嬉しいですね。

派手に着こなしたい方に人気のウェア!

とにかく派手なゴルフウェアを求めている方にお勧めしたいのが、「ラウドマウス」です。ラウドマウスは、創始者であるウッディーの「ゴルフウェアは地味なものばかりだ、なぜなんだ?」という思いから、何から何までとにかくド派手!しかし、ただド派手なだけではなく、豊富なデザインパターンを用意しているため、気分に合わせてコーディネートできるのも魅力。そんな、ラウドマウスのおすすめ商品を紹介しましょう。

ロングパンツ Jolly Roger ジョリーロジャー(770309-26)

スカルとペイズリー柄を掛け合わせたラウドマウスらしい個性的な柄パンツ。M~3XLまでサイズがあり、ストレッチがきいていて履きやすいロングパンツです。

千鳥柄ニットベスト(770800)

コーディネートのアクセントにもなるニットベスト。気温調整が難しい時期に活躍します。アウターの中に着ても袖回りがもたつかないので、冬場の重ね着にも最適です。小さい星柄と大きい千鳥柄が目を惹きます。シンプルなポロシャツと合わせても存在感があります。柄×柄で攻めてみるのもオススメです!

まとめ

今回は、2021年におすすめしたい人気のゴルフウェアをまとめてみたのですが、いかがでしたでしょうか?今回紹介したアイテムを着用すれば、ラウンドで注目を浴びること間違いなし!プレイにも張りが出ると思うので、新記録のスコアが出るかもしれませんよ。なお、今回紹介したブランドはプロご用達のものが多いので、ゴルフ中継もチェックしてみてください。コーディネートの参考になるかもしれませんよ。

ゴルフウェアの色の組み合わせで知っておくべき事。

近年のゴルフウェアは、カラフルなデザインが多く見受けられるようになりましたから、おしゃれの幅が広がりました。その一方で、色の組み合わせのセンスが問われるようになったので、「自分は色の組み合わせのセンスがないからなぁ」とお困りの人もいるのではないでしょうか。そんな人は、今回のコラムで色の勉強をしてみませんか?

色が与える様々なイメージや印象。

色は、様々な視覚効果や精神的効果を持っています。それを知っておけば、プレイにも影響してくるかもしれません。

興奮作用あり

赤は、強い生命力を表現している色で、興奮作用があります。スポーツにおいて闘争心が増すメリットがあるため、好んで着用するゴルファーも多いです。

暖かさを与えてくれる

赤は暖色なので、暖かさを与えてくれます。冬のラウンドで着用すれば、自分だけではなく、周囲も温かい気持ちにさせられるかもしれません。

女性らしさを強調

赤は女性らしさを強調してくれる色なので、おしゃれを全面に押し出したい女性好まれます。

集中力を高める

黄色は、集中力を高めます。大事なゴルフコンペなどで着用すると良いかもしれません。

明るい気持ちにさせる暖色系

黄色は暖色系なので、暖かさを感じさせます。暖色系は、朗らかな気持ちになるものが多いですが、黄色は明るい気持ちにさせてくれる色です。

有彩色が明るく見える色

黒は、有彩色を明るく見せてくれますから、どうしても引き立たせたい有彩色があるときは、合わせると良いでしょう。

男性的な色

黒は威厳を感じさせる色なので、男性的なイメージを引き立たせます。それプラス、どこか都会的でミステリアスな印象もあるため、ダンディを演出したい時に着用したいカラーです。

グレー

上品な色

グレーは曖昧な色で、控えめ&上品な印象を与えてくれます。有彩色と合わせるとピッタリです。

人付き合いが上手な色

グレーは、距離感やバランスを取りやすい色だと言われており、人付き合いが取りやすい色だと言われています。上司とのラウンドや取引先とのラウンドに着用すると、効果をもたらすかもしれません。

目に優しい色

色彩が控えめなことから、目に優しい色だと言われています。一緒にラウンドする仲間がカラフルなゴルフウェアを好んでいるなら、敢えて自分はグレーにしてもいいかもしれません。

興奮を収める色

緑は興奮を抑える効果があり、集中力が増します。

目の疲れを癒す

目の疲れを癒す効果があるため、目をよく使うゴルフに最適な色です

運気向上

緑は運気向上をもたらすと言われています。取り入れると、今まで出せなかったスコアが出るかもしれませんよ。

オレンジ

開放感を与える色

オレンジは、開放感を与えてくれる色です。なかなかスコアが伸びず落ち込んでいても、楽しい気分にさせてくれ挽回できるかもしれません。

穏やかな気分にさせる暖色

オレンジは暖色なので、暖かさを感じさせてくれます。暖色と言えば赤が代表ですが、赤は攻撃的なイメージがあるのに対し、オレンジは柔らかい印象です。「ギラギラした太陽に対して、穏やかな夕焼け」という感じですね。

冷静にさせる色

青は、興奮を抑えて冷静さや集中力を高めてくれる色です。そのような理由で、陸上のトラックに使われているのを見かけますね。

涼しさを与えてくれる

青は、涼しさを与えてくれる色なので、夏に着用すると清々しい気分でラウンドできるかもしれません。

高級感を与える色

紫は、上品さや高級感を与えてくれる色です。他の色との配置が難しいカラーですが、うまく取り入れればエレガントさがアップします。

日本人が好む色

白は清潔感を与える色で、日本人が好む色だと言われています。他の色とも合わせやすいので、色選びに迷った時は、まず白をベースにすれば良いでしょう。

●主な色に対して相性の合う色は?

「ビコロール(バイカラー)配色」を意識してみよう

「ビコロール配色」とは、色のコントラストをはっきりさせる配色です。バイカラーという言葉の方が聞き馴染みがある人も多いと思います。例えば、白に対して黒や赤をコーディネートすると、パキッとした華やかさになります。トップスとボトムスで、それぞれ派手なカラーとシックなカラーを数色揃えれば、その日の気分に合わせた着こなしができるでしょう。女性ならビコロール配色のワンピースもオススメです。

小物の配色も意識

ビコロール配色は、「トップス+ボトムス」の組み合わせが使いやすいのですが、小物の色も考慮してコーディネートすると、配色が上手になります。キャップやソックスなど小物には組み合わせた色が入ったものを選ぶと、まとまりが生まれます。

色の組み合わせで気を付ける事。

2色か3色に制限する

おしゃれを意識すると、色んなカラーをチョイスしがちですが、2色か3色に押さえましょう。統一感が出て、色が暴れなくなります。また、キャップとトップスのような近い場所より、キャップとボトムスのような遠い場所に同じ色を持って行く方がまとまりが生まれます。

4色以上取り入れたい場合は無彩色を採用

取り入れたいカラーが4色以上ある場合は、無彩色(白・黒・グレー)をベースにしてください。トップスとボトムスをシンプルな色にして、シューズや帽子、ベルトを派手にするのもオススメです。なるべく近い系統の色にするとまとまりがあって良いでしょう。

まとめ

今回は、ゴルフウェアの色の組み合わせに焦点を当ててみたのですが、いかがでしたでしょうか?色選びが苦手な人は、今回の内容を参考にしておけば失敗の少ないおしゃれができますよ。ゴルフウェアは奇抜なデザインが増えていますが、派手すぎるのもマナー違反ですので、上品さを心がけましょう!

オールシーズンゴルフで使えるからこそこだわるキャップ・サンバイザー!

トップス、ボトム、シューズ、バッグ、キャップなどゴルフには様々なアイテムがありますが、今回はキャップやサンバイザーに焦点を当ててみたいと思います。ゴルフクラブはこだわるけれど、ウェアや帽子にまでこだわって選ぶ人は多くないと思います。ボールから頭を守る、紫外線・熱中症予防という理由もあって、帽子はラウンドする上で基本的に着用しなければなりませんし、オールシーズン使うアイテムだからこそ、ぬかりなく選びたいところです。キャップ1つでガラッと印象が変わりますよ!

人気ランキングトップ3

今回は、楽天市場を元に、人気キャップのランキングトップ3をまとめてみました。

1位 ナイキ「クラシック99メッシュキャップ」

皆さんご存知の大手スポーツメーカー「ナイキ」。そんなメーカーがリリースする「クラシック99メッシュキャップ」が堂々の第1位です。「クラシック99メッシュキャップ」は、メッシュ生地になっているため、通気性に優れています。さらに、汗がすぐ乾くポリエステルを使用しているため、べたつきません。

2位 アンダーアーマー「STRETCHCAP」

「STRETCHCAP」は、軽量に定評のあるポリエステルを100%使用。ポリエステルは速乾性に長けているので、汗をすぐに乾かしてくれます。さらに「STRETCHCAP」は、レッド、ブルー、ホワイト、グリーンなど、全10色をラインナップしているため、おしゃれにも抜かりがありません。

3位 タイトリスト 「レインキャップ」

雨の日にチョイスしてもらいたいのが、こちらの「レインキャップ」です。耐水圧15,000mm、透湿度15,000g/m2/24hという高スペックな防水加工になっています。「防水加工になっているとはいえ、湿ったりするのでしょう?」と心配になる方も多いと思いますが、「レインキャップ」はポリエステルを使用しているため、速乾性に優れています。

機能性に優れたキャップはこれ!

キャップは「頭を守るために被るだけ」と思っている人も多いかもしれませんが、そんなことはありません!通気性が良かったり、冬物なら蓄熱素材で暖かかったりと機能性に優れたキャップが沢山あるのです。

夏でも快適!ルコックゴルフ「クーリングキャップ(QGBLJC09)」

濡れた状態から乾く時に発生する気化熱を効果的に利用して涼感が得られる「気化熱クーリング素材」が使用されているキャップ。デザインも豊富で、同じ素材を使ったサンバイザーもあります。

暖かくて便利!ミズノ「2Wayニットキャップ(52JW5567) 」

発熱・保温効果の高い「ブレスサーモ」を採用したニットキャップ。なんとニットキャップとネックウォーマーがセットになっているのです。別々に使用するのはもちろん、ネックウォーマーをキャップと一緒に被れば耳元まで暖かく、動いて暑くなってきたらキャップと一体になるので、いちいち着脱する手間がなく、外してどこかで失くしたり・・・という心配もありません。

悪天候でも快適にプレー!ブリヂストン「TOUR B 水神レインハット」

ラミネート加工が施された耐水生地を使用したレインハットです。ツバ端にワイヤーが入っているので、つばの形を変形させることができ、水滴を抑制してくれます。しかも初期耐水圧27,000mm、透湿度30,000g/m3/24hと性能も抜群!レインキャップもありますが雨が強いとキャップだと襟周りが濡れてしまうので、180度ツバのあるハットがオススメです。

派手なキャップがお好きな方へ!

「帽子にも個性を出したい!」というお洒落さんにオススメのブランドをご紹介します。

PEARLY GATES(パーリーゲイツ)

スタンダードなものから奇抜な柄物まで幅広く展開しているパーリーゲイツ。毎シーズン、フルーツや野菜、動物などインパクトのある総柄アイテムが発表されています。2018年夏モデルでは、パプリカ、ケチャップのボトル、ホットドッグなどアメリカのスーパーマーケットを彷彿させるデザインでした。奇抜だけれどワンポイントのアクセントに取り入れやすいです。

Loudmouth(ラウドマウス)

ド派手と言えばラウドマウス!サンフランシスコ発のウェアブランドで、一目で目を引くサイケデリックな色使いとデザインが特徴です。身につけるだけでハッピーな気分になりそうです。ラウドマウスの代表的なデザインである「シャガデリック」をはじめ、カラフルな千鳥柄、海賊デザインのペイズリー柄、ニューヨークのストリートの落書きなどデザインがとても豊富で、どれもウェアとトータルコーディネートが可能。思い切って全身ラウドマウスで決めるのがオススメです!

Dance With Dragon(ダンスウィズドラゴン)

ダンスウィズドラゴンはクールなデザインでブラックが多いというイメージの方もいると思いますが、意外とイエローやピンクなど鮮やかなカラーもあるんです。スマイルモチーフのキャップ、ドラゴンやガイコツの手のワッペンがついたロックなキャップ、スタッズ付きのヒョウ柄ファーハットなどクールでエッジの効いたおしゃれが楽しめます。

Birdie hunt (バーディーハント)

“他には無い!人と被りたくない!派手なくらいがカッコイイ!”をコンセプトにスカルモチーフをメインにデザイン展開している大阪発のゴルフウェアブランドです。デニム生地やゴルフウェアではあまり見ない、ダメージ加工をツバ先に施したりと他にはないキャップ、サンバイザーが魅力。パーリーゲイツやラウドマウスとは違った派手さが楽しめます。

NEW ERA(ニューエラ)

ニューエラはメジャーリーグの公式キャップの印象が強いと思いますが、2011年から本格的にゴルファー向けのラインがスタートしました。デザインのラインナップが豊富でオシャレさだけでなく、被り心地が抜群で速乾性や強度にも優れています。

ストリートファッション系のウェアを好む人にはニューエラのキャップがオススメです。シンプルなデザインが主流ですが、アロハ柄やペプシのロゴ柄などもあり、いくつも欲しくなってしまいます。

まとめ

今回は、ゴルフキャップに焦点を当ててみたのですが、いかがでしたでしょうか?一言でキャップと言っても、機能性に優れていたり、デザインが特徴的だったり、バリエーションに富んでいることが分かっていただけたかと思います。ゴルフは実力も大事ですが、お洒落も大事なので、これを機に選び直してみてはいかがでしょうか?

レディースゴルフウェアのオシャレな着こなし方とは?

ゴルフ=男性のイメージが強いですが、女子プロの活躍が目立っている背景もあり、ゴルフを始める女性が増えてきました。ゴルフは「トップスは襟付き」「帽子は必ず着用」などウェアにもマナーが設けられているため、おしゃれできないイメージがありますが、そんなことはないんですよ。そこで今回は、おしゃれ女子必見のゴルフウェア選びを紹介します。

カラーを決めてオシャレに着こなしましょう!

「何を基準に選べばいいのか分からない」と女性は、まずカラーを決めてみてはいかがでしょうか?

ホワイト、ピンク、イエローetc。女性鉄板のカラーはこれ!

女性人気が高いのは、ホワイト、ピンク、イエローです。合わせる色によって、清楚に、爽やかに、可愛くなど色んなイメージになれるカラーです。普段ピンクやイエローを着ない人でも、ゴルフウェアではぜひチャレンジしてみてください!

ネイビーやグレーは大人でシックな印象に

落ち着いた印象にしたい人は紺やグレーを選びましょう。シルエットが引き締まって見え、色んなカラーと合わせやすく着回しが効くので、オーソドックスなカラーは1枚あると便利です。そこに、ワンポイントで単色カラーを入れると、華やかさも加わります。

カラーコーディネートが苦手な人はセットアップがおすすめ

「カラーコーディネートは苦手だ」という女性は、セットアップコーデを選んでください。セットアップは、トップスとボトムスがセットになっているので、最初からベストなカラーコーデになっています。シンプルなものから柄物まで種類は豊富です。セットアップがあれば、そこに1着買い足して、また別のコーディネートを楽しむことができます。また1枚で女性らしさが演出できるのでワンピースもおすすめです。可愛いものから大人っぽいものまでデザインがたくさんあるので自分好みのワンピースが見つかるはず。

シチュエーションによってもオシャレは変わります!

オシャレは着たいものを着るのも大事ですが、シュチュエーションを考慮できれば女子力アップにつながります。

季節に合わせてコーディネートしよう

まず、シチュエーションで外せないのは、季節です。春夏秋冬、それぞれに合わせたコーディネート術を紹介します。

春=陽気なイメージがありますが、ゴルフ場は気温が低くなりやすいので、防寒対策は必須です。紫外線も強くなる時期ですのでトップスは長袖がマストです。ボトムは、スカートを履く場合はタイツやレッグウォーマーも用意しておいた方がほうが良いでしょう。

パステルカラーや小花柄、ギンガムチェックなどが春らしくて人気です。

夏は、半袖のトップスでOKです。できればUVカットと速乾性があるウェアを選んでください。ボトムは、ミニスカートやショートパンツが涼しげでおすすめです。ノースリーブタイプのワンピースもいいかもしれませんね。ビビットカラーやマリンルック、アロハシャツ、モンステラ柄、ヤシ柄、大きい花柄など夏ならではのカラーリングやデザインがたくさんありますので、コーディネートの幅が広がります。

夏の陽気を引きずっていることも多いため、インナーは薄着でOKです。しかし、早朝は肌寒く、天気によっては寒い日もあるので、パーカーなどで体温調整できたほうがいいです。ネイビーやカーキ、ボルドーなど落ち着いたカラーが多くなります。グレンチェックや千鳥格子など柄も落ち着いたものが多く見られ、ネイビー、ボルドーなど秋色と相性ばっちりです。

冬は、とにかく防寒対策が必須です。だからといって、厚手のアウターを着込んでしまうとプレーの妨げになりますので、ダウンベストが良いでしょう。それでも寒い時があるので、インナーは蓄熱素材や保温機能があるものを選びましょう。ボトムは、裏起毛や中綿入りのものがおすすめです。スカートやショートパンツの場合はタイツやレッグウォーマーも併用しましょう。

寒くなると落ち着いた色味を選びがちですが、冬こそ明るい色を取り入れるのがゴルフウェアのオシャレです。柄の定番はタータンチェックやアーガイルですね。

雨の日はどうするべきか?

ラウンドする上で毎回重要なのが、天候です。特に、雨の日のラウンドはコーディネートが難しい!雨が降りそうな時は、レインウェアはマストです。防水加工のウェアもたくさんあるので、上から下まで一通り揃えておくと良いでしょう。

「誰と行くのか?」も考えてみよう

誰と一緒にゴルフに行くのかも考えて、コーディネートするのも大事です。

上司とラウンドするとき

上司とラウンドするときは、肌の露出、派手な柄は避けて、シンプルにまとめた方が良いでしょう。トップスかボトムのどちらかにピンクや花柄など女性らしい色柄を選ぶのがおすすめです。また、ネイビー、ブラックなどのワンピースで落ち着いた大人のコーディネートも良いでしょう。このコーディネートは、取引先とラウンドする時や社内コンペにも使える万能コーデですので1つは用意しておきましょう。

彼氏や友人とラウンドするとき

彼氏や友人とラウンドするときは、思いっきりおしゃれを楽しんでOKです。普段着ない色や柄に挑戦してみるのもおすすめです。ゴルフウェアならではのおしゃれを楽しみましょう!気分が上がってスコアも伸びるかも?!キャップ・サンバイザー、靴下まで抜かりなくおしゃれしましょう!

ブランドを統一してもOK!

ゴルフを始めると、こだわりたくなるのかブランドです。ステータス性を得られるだけではなく、デザインが統一される魅力があるので、簡単に素敵なコーディネートができます。おしゃれに定評のあるゴルフブランドは、次のようなものです。

PEARLY GATES

ゴルフウェアで人気といえばやはり「パーリーゲイツ」。シンプルなものからパッと目を引くものまで幅広くデザイン展開しています。毎シーズンキャラクターや食べ物などの柄物を発表しています。上下揃えても良し、アクセントに取り入れても良しと男女ともに人気です。奇抜な柄はちょっと・・・という方はキャップやベルトなど小物で取り入れてみてはいかがでしょう?それだけでもガラッと印象が変わりますよ。

Samantha Thavasa Golf

「Samantha Thavasa」は、女性なら皆さんご存知ですよね?実は、ゴルフアパレル業界に参入しているのです。Samanthaらしい可愛い色合いとデザインは、ゴルフアイテムにも健在!ピンクを使ったウェアが多く、そのほかの色もパッと目を引く明るい色が多いです。ギンガムチェックやドット柄は可愛いこと間違いなしですが、サマンサタバサならカモフラージュ柄も可愛く着ることができます。いつまでも若々しく可愛らしくいたい女性にピッタリなゴルフウェアが揃っています。

お馴染みの「アイミーベア」がデザインされたキャディバッグやポーチ、マーカーなども展開しています。

BEAMS GOLF

若者から支持を受けているブランドの「BEAMS」。ゴルフアイテムにも力を入れており、ファッション性と機能性をゴルフウェアでも両立しています。カジュアルなデザインから伝統的なブリティッシュなデザインまで、デイリーユースできるウェアが多く揃っています。落ち着いたオシャレな大人のウェアデザインが魅力です。

Admiral Golf

「Admira lGolf」は、イギリス生まれの世界的スポーツウェアブランドです。ユニオンジャックが施されたアイテムが多く、ブリティッシュテイストが好きな女性は必見です。

紳士のスポーツらしく、伝統的で落ち着きのあるウェアが多いですが、現代のセンスも取り入れられた知的でオシャレなコーディネートが楽しめます。

Callaway Apparel

「キャロウェイ」と聞くとギアのイメージが強いかと思いますが、スタイリッシュで機能性があるウェアも人気です。グリーンに映える色使いが魅力で、ボーダーやチェックなど定番の柄だけでなく、夏にはヤシ柄、ハイビスカス柄など季節感のあるデザインが上品に取り入れられています。柄物でもスッキリと着こなすことができるので、普段着はシンプル派という方にもおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?このようなポイントを意識すれば、女性もおしゃれにゴルフを始められるでしょう。

ゴルフウェアのコーディネートに使いたいブランドはこれ!

社会人になると、若い時とは違った趣味に変化していきますが、その中の一つにゴルフがあります。ゴルフは、服装やマナーの決まり事が他のスポーツに比べて多いため、ゴルフウェアに対しても色やデザインなど控えめでかっちりしたイメージを持っている人も多いようですが、実はオシャレに比較的寛容です。

実際にゴルフ中継を見てみてください。ビビットなゴルフウェアを着用しているプロ選手が多いことに、気づくはずです。そこで今回は、コーディネートに使える、おすすめゴルフブランドを紹介します。と言っても一つ一つ紹介していたらキリがないので、「BEAMSゴルフ」「PUMA」「NIKEゴルフ」の3つに絞ってみました。これらのブランドは、男女問わず使えるゴルフウェアをリリースしているので、性別を問わず要チェックですよ!

オシャレな方、必見!BEAMSゴルフ!

BEAMSといえば、若者から絶大な支持を得ている国内ブランドのイメージが強いですよね?実は、ゴルフ業界にも展開しています。BEAMSゴルフは、若者からミドル世代まで着用できるウェアデザインをラインナップしているので、年代を問わないコーディネートができます。しかも、素材や機能性にもこだわっているので、見た目だけではありません!おすすめは、次の商品です。

BEAMS GOLF クールマックス B.D. ポロシャツ

すばやく汗を蒸散させ、いつもドライで快適な素材「クールマックスカノコ」を使用したボタンダウンポロシャツ。ベーシックなデザインとカラー展開(ホワイト、グレー、ネイビー)で、1枚で着てもゴルフの行き帰りにジャケットを羽織ってもOKな、着回しが効くウェアです。1枚あるととても便利!

BEAMS GOLF モンステラ プリント シャツ

毎年人気のアロハ柄シリーズ。柔らかいジャージ素材で、さらっとした着心地で夏のゴルフにピッタリです。これ1枚でリゾートゴルフ気分に!ハーフパンツとのコーディネートがおすすめです。メンズ・レディースともに展開しており、さらに同柄のワンピースもあります。

色使いが派手な、PUMA!

ドイツ発のスポーツブランドである「PUMA」は、どのジャンルのスポーツグッズに関しても、派手な色使いが特徴です。そこから得られるコーディネートのしやすさは、女性からの支持も抜群!そんなプーマも、ゴルフ業界に参入しています。PUMAならではの色使いは引き継ぎつつ、機能性やノウハウにも抜かりはありません。おすすめは、次の商品です。

PUMA GOLF ゴルフ ビッグ18ホール半袖ポロシャツ / 923703

こちらは、PUMAのゴルフウェアで定番中の定番となっているポロシャツです。18ホールをイメージしたプリントがアクセントになっています。こちらのポロシャツは、吸水速乾になっているため、汗をかいてもすぐに乾いてくれるのが魅力。汗臭ささや、汗冷えを解消したい人にオススメとなっています。

PUMA GOLF ゴルフ パデッドジャケット / 923647

こちらは、女性から高い支持を得ているレディースジャケットです。ドットプリントが、女性らしい柔らかさを演出していてなんともおしゃれ!機能性に関しては、防風素材、輻射熱効果、KEEPHEAT素材に力を入れています。このような機能を取り入れることで、体の熱を逃がしにくくなっているのです。

機能性の高い、NIKEゴルフ!

NIKEといえば、もはや説明不要でしょう!しかし、ちょっとだけ説明させてくださいね。NIKEは、アメリカ発のスポーツブランドで、世界中のアスリートをサポートしてある老舗ブランドです。NIKEのゴルフアイテムは、デザインもさることながら、機能性に力を入れています。上から下までナイキで揃えることで、疲れの少ないラウンドを回れることでしょう。おすすめは、次の商品です。

NIKE GOLF DRI-FIT ブリーズボールドストライプ半袖ポロシャツ / 833060

オレンジ色を取り入れたビビットな半袖ポロシャツで、ファッショナブル!それでいて、機能性にも抜かりなしです。特に魅力的なのは、汗があっという間に乾くドライ機能です。炎天下のグラウンドでも、シャツが体にくっつかず、快適なショットが打てるでしょう。

NIKEベストエアロロフトフィルベスト801892ターフオレンジ

オレンジをベースにしたジャケットで、強烈な蛍光カラーが目を引きます。こちらのジャケットは袖なしなので、冬のラウンドでもショットを打ちやすいのが特徴です。「袖がないと寒そう」と思うかもしれませんが、プレイしている時はこれぐらいがちょうど良かったりします、そして保温機能も優れています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、コーディネートに使えるおしゃれなゴルフブランドを紹介してみました。今回紹介した、「BEAMSゴルフ」「PUMA」「NIKEゴルフ」は、おしゃれなゴルフアイテムをリリースしているだけではなく、品質のクオリティや機能性にも定評があるので「見た目から入る」始め方をしても、失敗することはないでしょう。それを踏まえると、ベテランから初心者まで使う人を選ばないブランドだと言えます。「おしゃれにゴルフしたい!」とお考えの方は、是非チェックしてみてくださいね。

「おしゃれなゴルフウェア、パーリーゲイツ!」

パーリーゲイツの良さとは

ゴルフウェアのパーリーゲイツ(PEARLY GATES)をご存知でしょうか? 「もっと気軽にもっと楽しくゴルフをしよう」をコンセプトに、性別や年齢を問わないおしゃれなゴルフウェアを展開しているブランドです。

ロゴは翼の生えたウサギが疾走する姿。ユニークでかわいらしい印象のロゴになっています。アパレル関係の男性がメンズ用のゴルフウェアにはもっとおしゃれに着こなせそうなものがないのだろうかという疑問を持ち、新しいタイプのゴルフウェアをつくり始めたのがパーリーゲイツ誕生のきっかけです。

パーリーゲイツにはラインが2種類あります。1つは「マスターバニーエディション」と呼ばれるものです。プロ用にプロデュースされたブランドで、プロゴルファーが勝負の世界で愛用しています。男子ゴルフの池田勇太選手など、トッププロも契約しています。マスターバニーエディションのロゴはウサギの耳とMを模したものです。価格帯は、ブルゾンで30,000円前後。マイティバニーキャディバックは8.5型で¥58,000です。プロユースということでお値段も少し高めになっています。

2つめのラインは「ジャックバニー」。ロゴマークはウサギですが、2本足で走るキャラクター化されています。家族やゴルフ初心者向けのブランドで、親しみを持ちやすいデザインになっています。中でも女性が着ているのはジャックバニーの方が多いようです。ドラえもんとコラボレーションした商品もあり、親しみやすさとかわいさが両立したデザインとなっていました。ジャックバニーは価格帯も低めで比較的手に取りやすいラインです。

パーリーゲイツはどこにでも売っているようなブランドではなく、購入できるショップが限られています。そのためアウトレットなどでしか安くなりにくいものの、ブランド価値は高いです。パーリーゲイツのゴルフウェアはおしゃれですから、見ただけで何か違うと分かるでしょう。

素材にもこだわっていて動きやすい

パーリーゲイツはおしゃれさだけではなく、素材にもこだわるブランドです。例えばマスターバニーエディションのサンバイザー。サンバイザーといえばキャップと異なり頭頂部に熱がこもりにくいため、特に酷暑に使う方が多いアイテムです。しかし、サンバイザー自体は温度が上がってムレやすいもの。

マスターバニーエディションのサンバイザーでは生地にメッシュ素材を採用。しっかりしているのに通気性がよいのが特徴です。吸汗速乾素材なので、暑いときはサンバイザーに水をかけてかぶって熱を下げることもできます。ゴルフプレーヤーのことをよく考えられていて、しかもおしゃれなのがうれしいですね。

パーリーゲイツレディースのスキニーモールスキンミニ丈スカートは、コットン素材で伸縮性抜群。体に合ったシルエットなのにぴったりしすぎないので、かわいらしさとセクシーさを演出できるよくばりなアイテムとなっています。

ボーダーフルジップジャケットは高い保温性のある素材を使用。撥水性があるため雨の日でも安心です。もし暑くなりすぎたときは袖を取り外せるようになっているため、それほど寒くない日にも使えます。もちろん袖を外すと動きやすくなります。フルジップジャケットですが、アレンジ次第で温度調整ができるところがうれしいですね。

ゴルフウェアは素材がよくなければスポーツに適しているとはいえません。他のプレーヤーは快適な素材で生き生きしているのに、暑くてムレやすかったり、薄くて寒い、おまけにおしゃれではないゴルフウェアで立ち回るのは好ましくありません。

パーリーゲイツのゴルフウェアは素材にもこだわっているため動きやすく、ゴルフの腕を上達させる効果もあるかもしれないブランドです。

配色も豊かで選ぶ事も楽しい!

かわいらしいデザインの多いパーリーゲイツは、コンセプト通り性別や年齢を問わないゴルフウェアを多く取り揃えています。女性はもちろん、男性でもかわいい、おしゃれなゴルフウェアを着たいという方におすすめです。

前述のマスターバニーエディションのサンバイザーには、5色展開のものがあります。ブルー、ピンク、ホワイト、ブラック、グリーンのいずれも彩度が高い明るい色をしていますので、誰が身につけてもおしゃれです。ブルーの生地にはホワイト、ブラックにはピンクのロゴというように、色の組み合わせにもこだわっています。

暑さ対策グッズの氷のうはホワイトやブルーといった生地にロゴがあしらわれており、かわいらしいデザイン。ついゴルフウェアと合わせたくなるような色使いで、いくつも欲しくなりそうです。

パーリーゲイツレディースのスキニーモールスキンミニ丈スカートは、ビーム柄をあしらったピンクとライトグリーンの2色が展開されています。ビームの色はいずれも黒。柄のインパクトがありますし、ニーハイソックスとの相性抜群の丈ですのでカラーコーディネートも楽しめます。黒のニーハイソックスがおすすめのカラーのようです。ゴルフウェアでもおしゃれなカラーにこだわりたい女性にぴったりです。

ボーダー柄を採用した商品があります。メンズとレディース向けのフルジップジャケットとブルゾンがありますが、どちらもホワイトとブラックのボーダーでシンプル。しかし胸元や方より下にモノクロのマークがプリントされていて非常におしゃれです。モノクロコーデは地味になりがちですが、ゴルフ場でも存在感のあるデザインでしょう。

ゴルフウェアは機能性や既に持っているアイテムとの組み合わせで選ぶことが多いですが、パーリーゲイツのゴルフウェアがあれば配色センスが向上し、ゴルフウェアのコーディネートが楽しくなるでしょう。

「おしゃれなメンズゴルフウェアの着こなし方とは」

TPOに合わせてコーディネートする事

ゴルフ場は服装のマナーが厳しいのだそうです。例えばゴルフキャップです。ゴルフキャップは暑さや寒さ対策に有効なアイテムですが、それ以外にボールによる衝撃を防ぐ効果もあるのでゴルフ場では必ず着用したほうがよいアイテムとされています。

ゴルフ場によってはゴルフキャップの着用が義務付けられていますし、ゴルフ場はよくても同席した参加者が厳しいタイプの方だとキャップをかぶらないだけで不興を買ってしまいます。キャップの他にもハンチング、ハット、サンバイザー、ニット帽などさまざまなアイテムが売られています。ゴルフをするときは何かかぶったほうが無難です。

ゴルフは接待などを伴うことのあるスポーツです。ゴルフキャップの例のように、ゴルフをするときに着るものであれば場所や参加者といった要素を考えた着こなしをしなければなりません。

とはいえ、基本的にはポロシャツと長めのパンツさえあればどのようなゴルフ場でも大丈夫です。まず、ポロシャツはパンツに入れるようにします。シャツ出しはカジュアルな印象が強くなるので、目上の方がいる席では避けましょう。

パンツは長めのパンツやチノパンが便利です。半ズボンでもよいゴルフ場もありますが、敷居が高めの場所では半ズボンをはくならハイソックスかくるぶしまでの長さのソックスをはく必要があるので注意しましょう。長い丈のパンツであれば茂みの中に入る際に足を守ることができます。ゴルフ場は自然の中にありますから、夏場の防虫対策としても有効です。

ゴルフウェアはポロシャツとパンツの組み合わせを基本としますが、クラブハウスに入る際はジャケット、ブレザーといったアウターを着るようにします。基本的なポイントを押さえていれば少しアレンジしても問題ないでしょう。

差し色が重要

ゴルフウェアの着こなしは、ともすると地味な配色になります。普段は使いやすい黒や茶色、少しくすんだ色を差し色として使うとそれだけでゴルフ場では地味な印象になってしまいます。ゴルフウェアには華やかで少し派手な原色を取り入れるのがトレンドです。

赤いポロシャツには明るいグレーのパンツが合います。グローブに白、ゴルフシューズに赤などを取り入れるとおしゃれになります。明るいグレーのパンツは基本的には合う色の多いアイテムですが、赤を差し色にすると明るく活動的な印象になります。

黄色を取り入れたい場合は、あまり黄色の部分が目立たないようにしましょう。ともすると派手すぎるコーディネートになるためです。青いポロシャツに黄色のチノパンを合わせると相性がいいです。青の効果で落ち着きながらも元気そうなイメージになります。青いポロシャツの襟のみが黄色のアイテムがあるとお手軽です。

白は基本的には何にでも合うカラーです。ただし、黒と組み合わせるとゴルフ場では落ち着きすぎてしまいがち。黒と白を組み合わせるときも差し色を意識したほうがよいでしょう。ベースは黒でも、ロゴやプリントに他の派手めな色を使用したシャツやキャップがあると便利です。

白は清潔感と爽やかさを印象づける色ですから、ゴルフウェア向きです。彩度の高い色と組み合わせるとその色のイメージを引き立てられます。例えば赤と白の組み合わせは、ゴルフ場では王道ともいえる華やかさがあります。青と組み合わせても清涼感が増しますし、原色であれば基本的にはどの色でも合うのでハズレがありません。

もしクラブの色を目立たせたいのなら、キャップ・シューズ・シャツ・パンツをすべて白にするとクラブの色が差し色となりおしゃれです。ゴルフウェアの着こなしの際は、差し色に注目しましょう。

大切なのはトータルコーディネートする事

現在、さまざまなゴルフウェアやグッズが出回っています。一つ一つにお気に入りを選ぶのもいいですが、できれば手持ちのアイテムと合わせてトータルコーディネートするようにしましょう。

例えば、ポロシャツに別系統の色のキャップを合わせる場合。キャップ自体の色は他の色でも、ロゴにメイン色を使っているものを組み合わせると統一感が出ます。カラーコーディネートはトータルコーディネートを考える上で重要な要素です。

色のことを考えるのであれば、多色は使わず基本的には2〜3色を使用するようにするとシンプルです。派手な色でもまとまりが出るでしょう。

また、ゴルフウェア自体の質も重要です。サイズがぶかぶかだったりぴったりすぎるウェアが一つあると、全体の印象に関わります。ゴルフウェアは上下とも自分に合ったサイズを選ぶようにしましょう。ぴったりしている場合は特に動きづらくなってしまうので、ゴルフウェアはお店で試着してから購入するようにするとよいです。

素材にもこだわりたいところです。というのも、ゴルフは大量の汗をかくスポーツ。夏場はもちろん、冬でも通気性や吸汗性に気を使いたいところです。この場合もシャツだけ乾きやすい、パンツだけ温かいなどといった機能差があるとつらいので、全体的に同じような機能性のものを選ぶと安心感があります。ユニクロのゴルフウェアは通気性や伸縮性に優れていますから、ポロシャツとパンツを安く上質なものに揃えたい場合におすすめです。初めてゴルフに行くというときに適しているでしょう。

カジュアルさを重視したコーディネートにはジーンズや迷彩柄のズボンを使いたいところですが、ゴルフではカジュアルすぎるパンツは厳禁です。襟付きのスポーツシャツを義務付けているゴルフ場もありますが、シャツに襟がついているとカジュアルさが抑えられます。全体の印象を考えてコーディネートしましょう。

「今人気のプーマのゴルフウェア」

中でも人気の高いアイテムは?

プーマは人気の高いゴルフウェアブランドです。プーマといえば有名な総合スポーツ品メーカーなので、スポーツをする方なら必ずどこかで見たことがあるのではないでしょうか。ファンからプロまで幅広い人気を誇っています。

プーマのゴルフウェアはファッショナブルさが特徴です。写真プリントが大胆にされたポロシャツはゴルフ場の注目の的になるでしょう。さらに有名なブランドですから、初めて会う方の多い集まりに着ていくと覚えてもらいやすいかもしれませんね。

プーマのゴルフウェア で人気のアイテムはゴルフグローブです。甲の部分に大きくプーマのロゴが入っており、価格は1,000円前後。安価なのにおしゃれです。ロゴの色はブラックとレッド、生地はホワイトとなっています。ホワイトは何にでも合わせやすい色ですので、コーディネートに採用する方が多いのでしょう。

ブルゾンも人気の商品です。裏地が裏起毛メッシュ生地でできているので、ウィンドブレーカーとして活躍する今季の人気商品です。胸にエンブレムや袖にラインが入っているデザインが売れ筋です。しかも薄手の生地なので、風を防ぎつつ長期間着ることができます。WIND CELL対応アイテムです。価格は9,000円前後となっています。

プーマのサンバイザーも人気です。同じ秋冬モデルでも少し前のモデルなら価格が下がっていることもあり、2015年秋冬モデルのウインターバイザーがよく売れているようです。もちろんプーマのサンバイザーですから、デザイン性も高いです。

ブラック、プーマレッド、ニューネイビー、スチールグレイといった4色に、それぞれの生地の色に合わせたカラーのロゴがついています。ふちにもチェック柄があしらわれているため見た目にも暖かそうです。

アンダーシャツやモックネックシャツといった商品にも注目が集まっています。

プーマはカラーが豊富

プーマの商品はカラーバリエーションが豊富です。光り輝くような、いわゆるルミノスカラーはゴルフ場の華です。プーマはルミノスカラーを得意としていますから、お手持ちの白や薄いグレーのアイテムと合わせるとそれだけで良質なコーディネートが完成するでしょう。

2016年秋冬モデルのPWRWARMスクリプト トラックジャケットは、プーマジャパン正規モデルです。カラーバリエーションはペリスコープとビブラントオレンジの2色。中でも鮮やかなビブラントオレンジが人気で、愛用者が多いことがうかがえます。

鮮やかな暖色カラーは寒いシーズンに見るとより暖かい印象です。気温に合わせたカラーコーディネートもできるでしょう。

ユーザーにとってうれしいのは、アンダーウェアのカラーも豊富なことではないでしょうか。メンズアンダーウェアのモックネック長袖シャツは、ブラック、プーマレッド、オレンジ、シルバーの4色。アンダーウェアは複数枚持つという方は多いでしょう。プーマのアンダーシャツはカラーバリエーションが豊かなので、毎日どれを着ようか楽しみになるかもしれませんね。

もちろん筋肉のサポート、運動機能の支持、集中力アップ、スタミナの向上などの機能が期待できる性能のシャツですので、持っていて損はないでしょう。吸汗性にも優れています。

そのほかにもブラックのパンツなど、合わせやすくタウンユースにも適したアイテムが展開されています。あると色が映えるため、1着は欲しいアイテムが多いです。

ゴルフ場でのファッションは派手めの色が基本ですが、どの程度派手にするべきかで悩む方もいるのではないでしょうか。プーマは信頼できるブランドな上に、カラーバリエーションが多くてユーザーにとって使いやすい商品が揃っています。ゴルフ場デビュー後、いまいち地味な着こなししかできないと感じたらプーマを集めてみるのもよい手です。

コーディネートの楽しみ方

ゴルフウェアのコーディネートは、目立つような色にするのがトレンドです。タウンユースには向かなさそうなカラーでも、グリーンには映えるのです。派手な色使いはゴルファーを生き生きとした印象にしてくれます。プーマでもゴルフウェアのコーディネートの基本はおさえるべきでしょう。

ゴルフウェアの目立つおしゃれなコーディネートの基本は白やグレーといった色に原色よりのカラーを合わせることです。白やグレーには慣れていても、この原色のアイテムをどうしようかと悩む方が多そうですね。

幸い、プーマといえばルミナスカラーといったように、目立つ色のカラーバリエーションが複数あります。プーマ+白や薄いグレーのアイテムを合わせるだけでもおしゃれな印象になります。初心者にも安心です。

また、プーマには大胆なチェック模様のパンツなどもあります。こちらはトップスが単色の場合、一気に全身を華やかにさせてくれるでしょう。グレーやブラックのトップスは白や薄いグレーのパンツに合わせます。一見彩度の低いコーディネートでも、プーマのデザイン性の高い商品なら地味な印象にはなりません。大きなロゴが入ったサンバイザーなどは小物でも存在感があり、トータルコーディネートのアクセントや差し色に適しています。

WEBで検索をかけると、プーマのゴルフウェアを使ったさまざまな着こなしが紹介されています。そこを参考にしてもよいですし、気に入った商品があればお店で試着してみた上で、店員にコーディネート案を聞いてみてもよいでしょう。

ゴルフは初めてで多少コーディネートに自身がなくても、プーマのブランド力があればトータルコーディネートで支えられる部分が大きいはずです。

通販ショップではプーマの商品がまとめて入った福袋なども売られていますので、そこで冒険したり、アイテムを一通り揃えてみるのもいいかもしれません。